ハロウィンの起源や仮装の由来とは?Omoimo期間限定スイーツもご紹介。
毎年10月になると、街中がハロウィンムードに。
日本記念日協会によると2016年はハロウィンの推定市場規模は1345億円とも言われ、
「ハロウィン」が「クリスマス」に次いで「バレンタイン」と並ぶイベントデーとして注目を浴びるようになりました。
最近では、子供だけでなく大人も仮装をして楽しむ一大イベントへと成長。
そんなハロウィンの起源やかぼちゃのランタン、「トリックオアトリート」の由来などハロウィンイベントを紐解きながら、
Omoimo期間限定のハロウィンスイーツをご紹介していきます。
ハロウィンの起源とは
ハロウィンは約2000年以上も前から伝わる宗教儀式の一つ。
起源は、アイルランドの古代ケルトまで遡ります。
当時は11月1日〜10月31日が1年とされていました。そのため、大晦日に当たる10月31日には
秋の収穫を祝い、この世と霊界の扉が開き自由に行き来できるこの時期は、先祖の霊を迎え入れ、悪霊を祓う
宗教的な行事として行われていました。
その時にはこの世に一緒にくると信じられていた悪例を祓うために仮装で身を隠し、
魔除けの意味で焚き火がされていたと言われています。
これが、ハロウィンで仮装する由来だったのですね。
このハロウィンの風習は、ヨーロッパからアメリカに伝わり、そして今では日本でも人気の民間行事になりました。
本当はかぼちゃではなくカブで作られていた!?「ジャック・オ・ランタン」
ハロウィンの季節になると、かぼちゃを切り抜きランタンにした飾りを多く見かけます。
かぼちゃをオバケの顔にくり抜いて、中にあかりを灯し飾ることで
善霊を呼び寄せ、悪霊を祓うとされています。
この「ジャック・オ・ランタン」。実は、アイルランドに古くから伝わるお話が元になっています。
ジャックという嘘つきで意地の悪い男が、悪魔を騙したことで天国にも地獄にも行けず、
悪魔からもらった種火を元にカブで作ったランタンを持ち歩いてこの世をずっと彷徨い歩いているのだとか。
もともとは、かぼちゃではなくカブだったのですね!?
その後アメリカにハロウィンの習慣やこのお話が伝わり、カブよりも多く採れたカボチャでランタンにしたのが
今ではお馴染みのものになりました。
Trick or Treat「トリックオアトリート」が生まれたわけ。
ハロウィンといえば、子供達は悪魔や悪霊、魔女などに仮装して、お菓子をもらいに家を回ります。
合言葉は、「Trick or Treat(トリックオアトリート)」。
お菓子をくれないといたずらするぞと、たくさんのお菓子をもらってカゴ一杯に持ち帰ってきますよね。
実は、このお菓子をもらう行為も、「Souling(ソウリング)」という古代ケルトの
死者のための儀式に使うケーキを乞う習慣が元になっていると言われています。
Omoimoでもハロウィン限定スイーツが登場!
このハロウィンを仮装やたくさんのお菓子をもらったり、家の中をハロウィングッズで彩ったりと
イベントを楽しむ方も増えてきました。
子供達も大好きなこのイベントということもあって、ハロウィンパーティーをされるご家庭も多いのでは
ないでしょうか?
そんな時に是非スイーツにお試し頂きたいのが、「Omoimoハロウィン期間限定スイーツ」です。
紅芋の紫色が目を引く、デコレーションも可愛いらしいSNS映え間違いナシのスイーツばかり!!
各店舗にてご購入いただけますので、是非この期間にご賞味くださいませ♪
【Omoimo店舗情報】
沖縄でハロウィンを楽しむならこのイベントをチェック!(2022年版)
【北谷町】アメリカンヴィレッジ内イベント「ハロウィンフェスタ2022」
★Omoimoのライフスタイルコラム一覧はこちら
★Omoimoイベント・キャンペーン・キッチンカー情報はインスタグラムから